高瀬耕造アナの唐突な告白が話題になっています。
『クリスマスソングがもたらす健康被害の可能性』のニュースを読んだあと、高瀬耕造アナの告白が、あまりにも闇過ぎて視聴者をざわつかせました。
いったい高瀬耕造アナの闇にはどんな理由が・・・。
そして、『クリスマスソングがもたらす健康被害の可能性』ってなんだ??
《スポンサードリンク》
お好きな目次からどうぞ
高瀬耕造アナの唐突の告白!!
クリスマス直後が誕生日の高瀬耕造アナ「クリスマス後の静寂が私の心を傷つけます」。今年は女子アナらが祝福へ :https://t.co/xnadoZFYzV pic.twitter.com/7axWszdvAX
— にんじ報告 (@ninji_houkoku) November 19, 2017
2017年11月20日放送の「おはよう日本」で、キャスターを務める高瀬耕造アナウンサー(41)が、『クリスマスソングがもたらす健康被害の可能性』のニュースを読んだ際、唐突にクリスマスに対する、高瀬アナの複雑な心境を告白し、視聴者をザワつかせる出来事が話題になっていますね。
まずは、どんな感じで告白したのでしょう。
『クリスマスソングがもたらす健康被害の可能性』のニュースを読んだ際 高瀬アナはこれを「1日中クリスマスソングが流れるお店で働いている人たちにとっては気になる話ですよね」とニュースを締めくくりました。
が、次の瞬間・・・・先程と同じ口調でで次のように語り出したのです!!
「クリスマス直後に誕生日を迎えるわたくしは、街全体が祝ってくれているようで嬉しくなったという勘違いも一時はしましたが、クリスマスが終わった後に訪れる静寂が私の心を傷つけます」
な、なんと!!
高瀬アナ、何を唐突に告白てるんです。
ビックリですよ~!!!
たしかに、この唐突な告白をされたら、視聴者はざわつきますよね。
お堅いNHKのニュースで、41歳のベテランのキャスターが、こんなコメントをするのですから、相当な闇を抱えてる事は間違いなく、その闇を抱えてしまうほどの辛い思いを今までしてきたのかと思うと・・・とても心が痛いです!!!
高瀬アナのこの発言を聞いて、クリスマス産まれの友達がいましたが、誕生日よりクリスマスメインで祝われる事が多かったと言っており、その時は心なしか遠い目をしていたのを思い出しました。
クリスマスは人を楽しくさせるイベントでもあり、悲しくさせるイベントでもあるんですね
さて、その時のコメントを動画で確認してみましょう!!
2017.11.20 今日の和久田アナ
クリスマスの次の日が誕生日の高瀬耕造アナ。かわいそうなので盛大に祝ってあげる和久田さん。#和久田麻由子#おはよう日本 pic.twitter.com/4aTPbb9pme— KissyKapri_love (@KissyKapri_love) November 19, 2017
うん、何度見ても・・・闇落ちするんじゃないかってぐらいの悲しいコメントですね
視聴者もこれにはかなりの反応を見せており、
「高瀬アナ好きすぎるwwwww」
「高瀬アナの闇…」
「高瀬さん何言ってんの(かわいい)」
「高瀬きゅんが朝から飛ばしてるwww」
といった声がたくさん寄せられていました。
そして、この高瀬アナのコメントの直後には、スタジオの女性アナウンサー2人が笑いをこらえているような表情で
「じゃ、今年は盛大にお祝いしましょう!」
「盛大にハッピーバースデー歌いましょうね!」
とコメントし、高瀬アナを気遣ってました。
そのやさしさ・・・惚れてまうやろ~!!
でも、きっと急に言い出したから、びっくりしたでしょうねww
《スポンサードリンク》
クリスマスソングがもたらす健康被害の可能性ってどういう事?
クリスマスソング/back number
もう少し先ですかね〜( ; ; ) pic.twitter.com/HwCAOXF61l— マつ (@matsu__uta) November 8, 2017
『クリスマスソングがもたらす健康被害の可能性』ってなんだ??
これは、臨床心理士のリンダ・ブレア氏が言ってる事らしいのですが、クリスマスソングを聴き始めるのが早すぎると健康に害を及ぼすことが新たな研究で明らかになったらしいです。
どういう事かと言うと、クリスマスソングがかかっていることにより、人間はその音や状況に注意を払わないようにすることだけにエネルギーを費やしてしまうそうです。
なので、クリスマスシーズンに店舗で働く人たちは、クリスマスの音楽をかけないようにする必要があるそうです。
そうでないと、ほかのことに集中できなくなり、かかっているクリスマスソングを聴かないことだけに力を注いでしまうので、仕事などがはかどらないそうです。
いまいちよく行ってる事がわからないが、きっとこういう事かな???
昔、バイトしていた店で、1日中クリスマスソングが流れていて、うんざりしてきたから、その曲を意識して聞かないように、耳に入らないように、頭に残らないようにしていた事はたしかにありました。
たしかに、そんなことに意識していたら、仕事などに集中できないですもんね。
それに、みんながみんなクリスマスを好きなわけじゃないですもんね。
そんな中、ずっとクリスマスソングが流れていたら、嫌で嫌で仕方ないですよね。
あと、こんな実験もありました。
大手ショッピングサイトのイーベイが100人を対象に行った2016年のバイトメトリックス(生体認証)調査で、クリスマスの買い物は「マラソンと同レベルのストレスを与える」という結果もあったそうです
この調査に参加した買い物客のうち、88%が心拍数が少なくとも1分間に100回を超えていたそうです。
しかも、調査対象のうち数人は、買い物をしている最中に心拍数が33%上昇、血流が増えて体温が上がるなどの変化があったという。
この数値は、胸の痛みや息切れ、頭痛などを引き起こす可能性があるレベルの数値だそです。
そして、買い物をして、クリスマスソングを聞き続けた、32分後には買い物のストレスで慎重さを失うようになるという結果も出ているそうです。
クリスマスソングって・・・恐ろしいですね。
浮かれていて、そんなところにいると恐ろしい事になるんです。
《スポンサードリンク》
日本のクリスマスには別のストレスが潜んでいる!!
https://twitter.com/Kisun84107876/status/929739512246280193
また、クリスマスソングとは別に、日本のクリスマスは、主に若者にとって家族というよりも「恋人と過ごす」日として認知されており、別の意味でストレスをもたらすと指摘されています
たしかに、クリスマス=恋人と過ごすって感じになってますもんね。
ボッチにしたら・・・ストレス以外の何物でもないですよね。
でも、こんな素敵な団体が素晴らしい活動をしています。
恋愛資本主義への反対を掲げる革命的非モテ同盟(革非同)は、2006年から、ほぼ毎年、「クリスマス粉砕デモ」を開催。2016年にも東京・渋谷でデモ行進を行っています
この団体は、「モテない人の明るい未来を築き上げるべく、非モテ同士の連帯を」と提唱している。
リア充からしたら、モテない人の可愛そうな集まりになるかもしれませんが、本当に苦しんでいる人だっているのですから、こういった団体には頑張って欲しいですね
まとめ
高瀬アナもクリスマスで辛い思いをしてたんですね。
これこそまさに、『クリスマスソングがもたらす健康被害の可能性』のひとつと言っても過言ではないですね。
でも・・・きっとこれ、高瀬アナの渾身のギャクだから、笑ってやらないと本人がある意味辛いかもしれませんね。
でも、こんな衝撃の発言をする高瀬アナに好感が持てますね
みなさんもクリスマスソングを聞き過ぎないように気をつけてくださいね。