映画『8年越しの花嫁』のロケ地は?
佐藤健さん、土屋太鳳さんが夫婦役でW主演を張ることでも話題となりました。
人気番組『奇跡体験アンビリバボー』で、奇跡の実話として取り上げられたこともあり、ご存知の方も多いのではないでしょうか?
今回は、映画『8年越しの花嫁』のロケ地とエキストラ情報について調べてみました♪
《スポンサードリンク》
映画『8年越しの花嫁』のロケ地はどこ?
「アーククラブ迎賓館」
一番の見どころである結婚式のシーンは、広島県内にある結婚式場で撮影されたようです。
JR福山駅南口から徒歩3分の場所にある結婚式場「アーククラブ迎賓館」。
1月12日と2月6日に、ここで佐藤健さんと土屋太鳳さんが撮影をしたという目撃情報がありました!
西大寺町駅(停留所)
岡山市北区京橋町の岡山電気軌道東山本線西大寺町停留所。
1月8日にここで佐藤健と土屋太鳳が撮影をしていたと思われる目撃情報があったそうです!
通勤・通学途中に、佐藤健さんや土屋太鳳さんが見れたら最高にうれしいですよね!笑
https://twitter.com/atmkrv/status/827699512311287808
韓式鉄板鍋タナタナ 岡山駅前店
JR岡山駅東口から徒歩2分の場所にある料理屋「韓式鉄板鍋タナタナ 岡山駅前店」
佐藤健さんと土屋太鳳さんが1月8日にこのお店で撮影をしたという情報が上がっていました!
西大寺駅での撮影と同じ日ですね♪
ハローズ西大寺店
岡山市東区金岡西町にあるハローズ西大寺店。
1月10日にここで佐藤健さんと土屋太鳳さんが撮影をしているという目撃情報がありました
新岡山港
岡山市中区にある新岡山港。
フェリーが定着する港だそうです!1月10日にここで佐藤健さんと土屋太鳳さんがロケをしていたそうです。
2月8日にも佐藤健さん、土屋太鳳さん、北村一輝さんが撮影をしていたとのこと。
港でのシーンがあるなんてロマンチックな予感ですね!
いったいどんなシーンなのか気になります♪
大元駅付近
岡山市北区にある大元駅。1月13日にこの付近の公園や遊歩道で撮影が行われていたそうです!
岡山西大寺病院
岡山山市東区、JR赤穂線西大寺駅から車で5分程度の場所にある岡山西大寺病院。
2016年5月に新築・移転をした新しく大きな病院です。ここは土屋太鳳さん演じる麻衣の入院先の病院でしょうか?
岡山市立岡山市民病院
岡山市 北区、山陰本線北長瀬駅の目の前にある岡山市立岡山市民病院。
1月14日にここで撮影をしていたそうです。2つの病院が使われていますね。
シーンによって使い分けているのでしょうか?
北長瀬駅
岡山市北区、JR山陽本線北長瀬駅。1月18日にも撮影の目撃談がありました!
北長瀬駅に土屋太鳳おるー!!!
やばい!めっちゃかわいいー!!!— みさお (@ataegirls) February 4, 2017
レストランポンヌフ
岡山県倉敷市にあるレストランポンヌフ。
食事をとっている佐藤健さんと土屋太鳳さんのシーンが撮影されました!
小豆島の肥土山農村歌舞伎舞台
小豆島の内陸部にある肥土山農村歌舞伎舞台。
国の重要有形民俗文化財に指定されています。
2月11日に撮影の目撃談が上がっています!
予告ムービーでの最後のシーンの場所でしょうか?
実在する『岡山県在住のカップル』が主役ということもあり、ロケ地の多くが岡山県だったようです。
映画公開も、全国で公開されるよりも前に、岡山県で先行上映されるそうですよ!
8年越しの花嫁のロケ地まとめ
実話に基づき、ほぼ岡山県でおこなわれた映画撮影。
主演の佐藤健さん、土屋太鳳さんは演技が上手なことでも定評がありますよね。
感動的な実話ストーリーを2人がきっとすばらしいものに仕上げてくれているはず。
12月6日の映画公開が待ち遠しいですね!
《スポンサードリンク》