いよいよ始まりました陸王
役所広司さんが久しぶりの主演という事もあって色々な感想と主に話題になってますね。
ドラマ『陸王』がヤフーでも感想が話題。
そんなドラマ『陸王』のヤフーでの感想とあらすじ・見どころを紹介します。
《スポンサードリンク》
お好きな目次からどうぞ
ドラマ『陸王』1話のあらすじ
【好発進】役所広司主演ドラマ『陸王』、初回視聴率は14.7%https://t.co/XPl1Axlmbp
役所のほか、山崎賢人や竹内涼真など旬の若手俳優の出演に加え、故・緒形拳さんの孫である緒形敦のデビュー作となった。 pic.twitter.com/s7C8RwsupD
— ライブドアニュース (@livedoornews) October 16, 2017
舞台は埼玉県行田市。
足袋で栄えた街だった。しかしいまでは老舗も少なくなったびていた。
足袋の老舗・こはぜ屋ではトラブルがあり、追加融資を受けようとなる。
しかし社長の宮沢が銀行に頼みに行くも、『足袋はこれから先細りでは?』『新規事業を考えてみては?』と言われ断られてしまう。
息子の大地の検針ミスもあり、主要取引先の大黒デパートからも売り場を縮小させてほしいと言われ、追い詰められる。
そんな宮沢は1足のスニーカーを見てひらめく。マラソン足袋だ・・!
行員の坂本の応援もあり、スポーツショップの店長からアドバイスをもらう宮沢。
ダイワ食品陸上部で期待のエース茂木がアトランティスR2というランニングシューズを履いてマラソン大会を走る。
しかし無茶をして故障してしまう。
宮沢はその痛々しい姿を見て、『けがしないシューズ』を作ろうと奮闘する。
しかし通常の融資すら厳しいこはぜ屋。
金がないが人望はある。職人たちは仕事後マラソン足袋を開発した。
しかしそれも長くは続かない・・・不満が出始める。
努力を重ねてもなかなか認められない。
それは「実績がないから。」
しかし宮沢の努力のかいがあり、世話になっているスポーツショップの有村が高校の体育館シューズのコンペに誘ってくれる。しかし結果は惨敗。
そして坂本も上に無茶を言いすぎたせいもあり、左遷されてしまう。
別れの日。坂本は上司とともにこはぜ屋に現れる。
リストラかマラソン足袋かをやめるどちらか選べという坂本の上司に宮沢はマラソン足袋を続けてリストラなんてしないと宣言する。
職人たちは拍手喝采で後を押した。そしてマラソン足袋を『陸王』と名付けた。
《スポンサードリンク》
ドラマ『陸王』のみどころ
《見どころ①:老舗足袋屋がマラソンシューズ!?》
宮沢が社長を勤める老舗足袋屋・こはぜ屋。
商品に愛と誇りをかけている宮沢だが、時代の流れから需要が減りつつある。
ライバルの老舗足袋屋も最近看板を下ろし、時代のあおりを感じていた。
融資をしてくれていた銀行にも『新規事業』を進められたり、看板を下ろすことを勧められた宮沢はある出来事を
きっかけにマラソン足袋の製作に乗り出す。
社員、家族、行員坂本・・・周りの人間の協力で前代未聞の挑戦を始める!
《見どころ➁:『陸王』がうまれたきっかけ》
マラソン足袋『陸王』
200足もの試作品を作り上げ、何度も何度も改良を重ね作り上げたこはぜ屋の力作でありこはぜ屋の未来を担うシューズ。
そんな陸王が生まれたのは1人のマラソン選手との出会いだった。
ダイワ食品陸上部の茂木との出会いだった。
茂木はライバルの毛塚とデッドヒートを繰り広げ、無茶しあしを故障してしまう。
それは負担のかかりやすいヒールの厚いマラソンシューズだからだった。
宮沢は夢半ばで棄権となった茂木の痛々しい姿を見て、『けがしないシューズ』を作ろうと心に決めた。
そんなあったかい思いが詰まった『陸王』この誕生秘話は必見です!
宮沢は茂木にマラソン足袋を提供するがコーチたちにより捨てられてしまう。
しかし奇跡的な偶然が起こり、茂木の手元にわたっていた。
《スポンサードリンク》
ドラマ『陸王』のヤフーの感想
友達にすすめられて陸王みたけど普通に面白かった
— 鳴海 (@naru_0301) October 17, 2017
@takeuchi_ryoma
ほんとかっこい。
陸王かっこよかった。
これからもがんばってくたさぁい☺︎— ク ル ミ (@kurumi36588566) October 17, 2017
日曜日に陸王で盛り上がってて気になってたけど、やっぱり面白い✨
池井戸潤さんすごいなぁ…— marico (@marico_rima) October 17, 2017
陸王、これは中小企業にお勤めのお父さんに響くだろうなぁ……ムカつく銀行屋に言ってやりたいこと全部、役所さんが言ってくれてる…でもいいのかそれ言っちゃってって心配になる……
— 志摩 (@sima87506589) October 17, 2017
陸王、次週休みだから2時間スペシャルだったのか。早く続きが観たい。あと風間俊介めっちゃいい役だった(;_;)
— すずき (@romanticsuzuki) October 17, 2017
ドラマ『陸王』の感想
陸王、面白かったですね~!!
『陸王』というのはマラソン足袋のことだったんですね。
豪華な登場人物に加え、足袋という伝統的なものをテーマとしているのも魅力的だなぁと思いました。
伝統的なお仕事の大変さを実感しました。
需要が減ることで、どんなに老舗でもそのあおりをうけてしまう・・・考えさせられました。
最初はこはぜ屋を立て直すために始めたマラソン足袋。
社長の宮沢が試行錯誤しながら履き心地がよく、けがをしないマラソン足袋を作ろうとします。
その工程の大変さ、なかなか完成しないことから、『身近な日用品もすべて試行錯誤を重ねて使いやすくなったものが自分たちの手元に届くんだなぁ。』と言ったのが心に残りました。
こういった考え方や感謝ができるのが素晴らしいなぁ、と思いました。
おすすめ記事
明日の約束 ドラマ ロケ地や主題歌は?井上真央主演で楽しみ!!