2017年10月から放送されるドラマ『コウノドリ』。
そんな、ドラマ『コウノドリ』を今から放送を楽しみにされている方も多いのではないでしょうか?
でも、どんなシーンがあったっけ?
相関図をもう一度おさらいしたい!!
そんな方も多いと思います。
10月から始まるドラマ『コウノドリ』を観る前に、前作のあらすじなどを一緒におさらいして行きましょう。
2015年秋に放送されたドラマ『コウノドリ』のあらすじを徹底解説します!
《スポンサードリンク》
お好きな目次からどうぞ
ドラマ『コウノドリ』のキャストのおさらい
【坂口健太郎】
10/13夜10時スタート
◆TBS金曜ドラマ『コウノドリ』*サイトリニューアルhttps://t.co/HIam6kKyKs#坂口健太郎 pic.twitter.com/mbHe06MB6l
— 坂口健太郎INFO (@k_sakaguchiINFO) September 15, 2017
【コウノドリのキャスト紹介】
鴻鳥サクラ:綾野 剛
下屋加江:松岡茉優
小松留美子:吉田 羊
白川領:坂口健太郎
四宮春樹:星野 源
角田真弓:清野菜名
加瀬宏:平山祐介
船越拓也:豊本明長(東京03)
大澤院長:浅野和之
向井祥子:江口のりこ
新井恵美:山口紗弥加
ドラマ『コウノドリ』のキャストへの感想
#うちの夫は仕事ができない で松岡茉優ちゃんかわいい…!って思ったそこのあなた!!!茉優ちゃん10月からも3ヶ月見れます!!#コウノドリ を見るのです!コウノドリを見て茉優ちゃんがカメレオン女優と呼ばれる所以を見つけるのです!!!!
— はるみや (@nkh3568) September 16, 2017
https://twitter.com/hmn246/status/909048274346053632
来月のコウノドリ始まったらまた源さんフィーバーくるんだろうな〜(笑)
綾野剛もかっこいいけど(笑)— りなん (@rinanjolno) September 16, 2017
https://twitter.com/kounodori_tbs/status/905917094700630016
《スポンサードリンク》
ドラマ『コウノドリ』のあらすじ全話解説!
金曜ドラマ「#コウノドリ」
10月13日よる10時スタート【生まれること、そして生きること】#綾野剛#松岡茉優#吉田羊#坂口健太郎#江口のりこ#星野源#大森南朋#佐々木蔵之介 pic.twitter.com/S98yY0poqf
— ももちゃんねる【映画ドラマCM情報】 (@momomorin_ch) September 8, 2017
ドラマ『コウノドリ』:第1話
「BABY」こと鴻鳥サクラ(綾野剛)はコンサート中呼び出され、すぐさま聖ペルソナ総合医療センターへ向かう。
緊急で未受診妊婦の受け入れがあったそう。
未受診妊婦とは、妊娠して1度も受診せずに過ごしてきた妊婦。
母体や赤ちゃんに危険なだけでなく、感染症などのリスクもあるわけです。
未受診妊婦は矢野夏希(清水富美加)。
早速緊急オペを開始し、無事赤ちゃんが産まれます。
しかし、夏希は赤ちゃんを置いて病院から逃走。
サクラが夏希を見つけ、説得しようとするも「赤ちゃんはいらない」の一点張り。そして力尽きて気絶してしまう。
夏希は借金だらけで家もなく誰も頼れなく限界だったそう。
しかし、別の出産夫婦が夏希の赤ちゃんを見て「可愛いね」と一言。
夏希は「あんた可愛いって。良かったね」と号泣する。
そこから夏希はまず生活を立て直すため赤ちゃんを施設に入れる。
同じ施設育ちのサクラは赤ちゃんに優しい声で語りかけた。
ドラマ『コウノドリ』:第2話
永井浩之(小栗旬)の妻晴美(川村ゆきえ)は臨月。しかし、そんな幸せの絶頂に事故は起きてしまった。
運び込まれた晴美。
お腹の赤ちゃんは今はなんともないがこのまま出産しないと晴美も赤ちゃんもいつどうなるか分からないといった状況になる。
サクラは浩之に妻か子供、どちらかを選べと言った。浩之はその言葉に怒り叫んだ。
しかし、晴美が急変し一刻を争う事態に。
浩之は「赤ちゃんを助けて下さい」と叫んだ。
晴美が「自分の命より大切なものって本当にあるんだね」と言っていたのを思い出したから。
赤ちゃんは無事生まれ、母親は亡くなった・・・。
ドラマ『コウノドリ』:第3話
加奈子(石田ひかり)は妊娠中に風しんにかかったことで遥香ちゃん(山田希叶)は白内障になり目が見えません。
遥香ちゃんがテレビ出演し、風しんの怖さを世に広め予防に繋げたいという相談にくる。
乗り気な夫と遥香ちゃん。
加奈子は世間に好奇な目で見られ我が子が傷つく可能性を恐れて反対する。
遥香ちゃんは「BABY」の大ファンでもあり、テレビに出たら大好きなピアノを演奏するんだと嬉しそう。
タバコを吸う妊婦に厳しく当たる四宮。
しかし、その背景には優しく接していたせいでいうことを聞かず、命を失った患者がいたからだった。
結局遥香ちゃんはテレビ出演はやめた。
「BABY」のコンサート当日。
サクラは客席の遥香ちゃんに「一緒にピアノをひいて下さい」とお願いし、遥香ちゃんの夢はかなった。
ドラマ『コウノドリ』:第4話
21週と1日の妊婦、陽子(河井青葉)と旦那の淳(和田正人)が病院へかけこむ。
どうやら破水したよう。
陽子の症状は、「切迫流産」。
つまり、流産の一歩手前の状態です。
陽子は破水している状況から臨月まではもたせられない。
妊娠を継続する場合は、ベッドで24時間絶対安静。
無事産むことが出来たとしても赤ちゃんに障害が残る確率が高い。
もし妊娠を中断する場合も、人口流産が法律で認められているのは21週6日まで。
陽子は21週1日なのでどっちを選ぶも急を要する。
田中夫妻は妊娠を継続することを希望。
不安でいっぱいの陽子。
母体にリスクがあること承知で陽子は帝王切開を選び、無事出産に成功します。
しかし超早産で生まれたので未熟児。
しかしその小さな体は、限りない生命力に満ち溢れていた。
ドラマ『コウノドリ』:第5話
中学二年生の吉沢玲奈(山口まゆ)はバスケ部のエース。
そんな玲奈はバスケの練習中に突然倒れる。
先生に指摘され妊娠に気付く。
玲奈はすでに妊娠8ヶ月だった。
中絶することも出来ず、相手である亮の父親からは『金は援助するが、関わるな。』と言われる。
結局赤ちゃんは養子縁組に。
玲奈は出産を終える。
赤ちゃんが玲奈のもとから養子縁組の夫婦へわたされる時。
玲奈は赤ちゃんとの別れに大号泣。
夫婦は赤ちゃんの誕生に大号泣。
亮はただ立ち尽くすことしか出来ない自分の不甲斐なさに大号泣。
それぞれが色々な涙を流した。
ドラマ『コウノドリ』:第6話
昔に比べて第1子出産平均年齢が高くなっている様。
竹下敦子(森口瑤子)は43歳と高齢出産に挑む。
敦子の出産当日。
赤ちゃんは無事生まれる。
しかし母体は出血がとまらず輸血を施すも止血出来ない。
ただちに子宮全摘に切り替えるも窮地にたたされるが、なんとか成功する。
6話ではシングルの女性の体外受精についても触れられていて考えさせられる内容です!
ドラマ『コウノドリ』:第7話
森亜沙子(南沢奈央)で現在36週と5日。
彼女は助産院で産むことを希望している。
亜沙子は「帝王切開なんて嫌だからね」って具合に産婦人科を断固拒否。
しかし助産院で異変に気づき、病院へ運ばれた亜沙子に「赤ちゃんの心拍が弱くなってるから帝王切開をするべきだ」とサクラが告げる。
頑なに拒否する亜沙子に、秀子は「あなたが頑張るのは赤ちゃんのため?自分のため?」と問う。
お腹が痛くなくても痛くても生んだわが子は可愛いのだ。
ドラマ『コウノドリ』:第8話
マキ(谷村美月)のお腹の子は「口唇口蓋裂」(こうしんこうがいれつ)だと診断された。
この病気は、先天性疾患で赤ちゃんの上唇と上顎が割れているというもの。
同じ病気を患う子を持つ母親の手紙を見て勇気づけられ、産む決心をする。
一方、川村実咲(中村ゆり)は現在37週。
一回目の妊娠の時は、赤ちゃんは『無脳症』だった。
二人目の時も怖かったそうだが、生んでよかったといった。
ドラマ『コウノドリ』:第9話
四宮が毎日小児病棟へ通って会いに行ってる女の子つぼみちゃん。
6年前の手術で四宮は妊婦を助けることが出来なかった。
そのお腹の子がつぼみ。なんとか生まれる事が出来たけど、ずっと意識はなくチューブに繋がれた状態。
そんなつぼみが亡くなる。
23週1日で切迫早産となる小泉明子(酒井美紀)の受け入れ要請が入る。
450g赤ちゃんが生まれ、ICUへ。
「障害が残るか、場合によっては命が助からない可能性もある」と伝えられた夫は怒りパニックになる。
450gの赤ちゃんは親に抱き抱えられ、静かに息を引き取った。
医師たちも様々な葛藤の中で命と接している。
ドラマ『コウノドリ』:10話最終回
景子ママ(綾戸智絵)からの手紙。内容は、サクラの本当の母親について分かったことがあるとのこと。
37週で入院している妊婦の飯塚律子(木南晴夏)が急に意識を失い心肺停止。
「死戦期帝王切開手術」が行われることに。
胎児の産声とともに律子の心臓が動き出す。しかし律子の意識は戻らないままだった。
しかし赤ちゃんを横に寝かせると、律子は目を覚ました。医師たちはみんな涙を流しながら喜んだ。
↓ 『コウノドリ』をお得に全話視聴する
>>【AD】U-NEXTで全話を無料で視聴して『コウノドリ2』を待ちます!!
ドラマ『コウノドリ』あらすじのまとめ
いかがだったでしょうか?
前作を見ていた方は数々の感動シーンを思い出し目頭が熱くなってしまったはず!
ドラマ『コウノドリ』は続編から初めて観るよーという方も引き込まれるような内容のドラマです!
10月の放送スタートが今から楽しみですね